ブログ

ライズ久米川治療室

ブログ
2019/08/21

【自分の位置を知る】

本日の東村山市倫理法人会モーニングセミナーは、
東京都倫理法人会キャリア会副会長
新宿区倫理法人会
永田義博相談役より

[人生84年と会社経営56年を語る]をテーマに講和いただきました。

今回の気づき。

・人生経営
なぜ生まれたか、なぜ生きているか?
楽しく暮らしたい、幸福に生きたい
人のために生きたい
→人生の意義

・人生の立ち位置、今、どこにいるか知ること大事。

・人生3万日を3分割
最初の1万日(学生、新社会人くらい)
専ら人に頼り世話になる時代、借りの時代。

次の1万日(結婚し家庭を持つ頃くらい)
自立の時代、借りを返して貸し借りゼロにする時代

最後の1万日(退職後くらい)
貸しを残せるのか、借りを残してしまうのか、人生の意義、価値が問われる大事な時代。

現在、自分は、2万日の途中。

貸し借りゼロに向けて頑張ります!!

・人生4分割
宿命(変えられないもの、性別、長男など)に感謝する人生

運命を切り開く人生

使命を尽くす人生(切り開いた運命が使命)

天命を全うする人生

・人生の主役は自分自身、自分の在り方、考え方が大事。

・経営は環境適応能力、変化する力が大事。

・常に勉強し、人徳を磨く。

以上、本日の気づきでした。

一覧へ戻る